*道路交通騒音 [#iea39ee9] **音の一般的性質 [#c601ab50] -音の三要素 --音の大きさ(音響出力、音圧(観測)) --音の高さ(周波数) ---人間の耳:周波数20Hz(1秒間に20回)~20,000Hz(ヘルツ)、可聴域あり、周波数特性 ---等ラウドネス曲線:人間の耳は周波数が異なると異なる音の大きさとして感じる(低周波域:小さく等) ---自動車走行騒音:250~2,000Hz --音色(波形) -騒音の定義 --騒音とは好ましくない音 --JISZ8106:不快な又は望ましくない音、その他の妨害 **音の単位 [#s14d02e4] -音圧[Pa](パスカル) -音の強さ[W/m2]:単位面積あたりを通過する音響エネルギー:音響出力[W] -レベル[dB]:物理量を感覚量に変換したもの:ウェーバーフェヒナーの法則 -音の大きさ(感覚レベル)[dB]:主として音の強さ、周波数、持続時間に依存 -音圧と音の強さの関係 -音の強さは音圧の2乗に比例する ---騒音レベル -物理量-感覚量 --[[ウェーバーフェヒナーの法則>https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%B4%E3%82%A7%E3%83%BC%E3%83%90%E3%83%BC%E2%80%90%E3%83%95%E3%82%A7%E3%83%92%E3%83%8A%E3%83%BC%E3%81%AE%E6%B3%95%E5%89%87]] --[[スティーヴンスのべき法則>https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%83%B4%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%81%AE%E3%81%B9%E3%81%8D%E6%B3%95%E5%89%87]] **理論式 [#wb0eb088] -音の強さのレベル[dB]= -音圧レベルSPL[dB]= **騒音レベルの計測 [#p750dcf7] -SPL -周波数補正:A特性 -代表値 --L10,L50,L90(累積曲線) --等価騒音レベルLeqA **騒音レベルの計算 [#jd72bd4d] ***距離減衰 [#a960e817] -音源種類 -空間タイプ ***レベルの合成 [#h91a4933] --マスキング効果 **道路交通騒音の予測 [#y47c8ad4] -道路条件、予測地点のモデル化 -伝搬式 -ユニットパターン -単発騒音暴露レベルと等価騒音レベルの計算